新型コロナウイルス感染症関連情報

新型コロナウイルス感染症に係る対応について(村民のみなさんへのお願い)

 青森県内の感染状況は、新規感染症患者が高止まりで推移し、クラスターも頻発していますが、病床使用率は20%台と低く、医療がひっ迫する状況にはないものと考えられます。

 一方、より感染を拡大させやすいオミクロン株(BA.2系統)が確認され、春祭りや各種イベント、大型連休などにより人出でにぎわう時期を迎え、感染状況を更に悪化させないための取組が重要です。

 このことから村では、令和4年4月28日から新型コロナウイルスの感染対策を見直すことになりました。

 詳細につきましては新型コロナウイルス感染症に係る対応について(村民のみなさんへのお願い)」をご覧ください。

 新型コロナウイルス感染症に係る対応について(村民のみなさんへのお願い)PDF

佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部(任意設置)

令和3年9月30日をもって、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が全面解除となることから、同法第37条において準用する同法第25条の規定による「佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部」は廃止となりました。
ただし、引き続き感染防止対策が必要であることから、同法に基づかない「佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部」を任意設置しました。

新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

■コロナウイルスとは?
これまでに、人に感染する「コロナウイルス」は7種類見つかっており、この中の1つが、昨年12月以降問題になっている、いわゆる「新型コロナウイルス」です。
このうち4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は35%)を占め、多くは軽症です。残り2種類のウイルスは、2002年に発生した「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」です。コロナウイルスは、あらゆる動物に感染しますが、種類の違う他の動物に感染することは稀です。また、アルコール消毒(70%)などで感染力を失うことが知られています。。

■どうやって感染するの?
現時点では、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染(せっしょくかんせん)の2つが考えられます。

※飛沫感染
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば など)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。

※接触感染
感染者が感染者が、くしゃみや咳で手を押さえた後、自らの手で周りの物に触れると感染者のウイルスが付きます。未感染者がその部分に接触すると、感染者のウイルスが未感染者の手に付着し、感染者に直接触れなくても感染します。

■新型コロナウイルスに感染しないようにするために
 まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。
具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。

■ほかに人にうつさないために
 咳エチケットとは、感染症を他者に感染さないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ・そで・ひじの内側などを使って、口や鼻を押さえることです。
対面で人と人との距離が近い接触(およそ2メートルとされています)が、一定時間以上、多くの方との間で交わされる環境は、リスクが高いです。感染しやすい環境に行くことは避け、手洗い・咳エチケットを徹底しましょう。(厚生労働省HPから)

■村民の皆さまへ
 村民の皆さまにおかれましては、過剰に反応することなく、不要不急の外出を避け、外出する際には、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一人お一人の咳エチケット・手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底など、通常の感染症対策の実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

【新型コロナウイルス感染症が疑われる方へ】
 次の3つの症状がある方は、むつ保健所の「帰国者・接触者相談センター」(☎0175-31-1891)にご相談ください。

①息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)高熱などの強い症状のいずれかがある場合

②重症化しやすい方※で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合

※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPDなど)などの基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方

③上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合

(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合はすぐにご相談ください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)

■関連情報
首相官邸HP 新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~
厚生労働省HP 新型コロナウイルス感染症について
内閣官房HP 新型コロナウイルス感染症の対応について
青森県HP 新型コロナウイルス感染症についての情報
新しい生活様式の実践例(むつ保健所作成)
熱中症にご用心(むつ保健所作成)

佐井村新型コロナウイルス感染症に関する佐井村対処方針について

 令和4年12月5日(月)、「佐井村新型コロナウイルス感染症に関する佐井村対処方針」を変更しました。村民の皆さまにおかれましては、対処方針へ記載の事項についてご協力をお願いいたします。

 佐井村新型コロナウイルス感染症に関する佐井村対処方針(PDF

【添付資料】

・イベント開催制限の考え方について(期間:令和4年3月22日~)(PDF)

PCR・新型コロナウイルス抗原検査キット」の無料配布について

 佐井村での新型コロナウイルス感染症の発生を予防するため、県外帰省する方や村外へ移動する方を対象に、PCR検査キットを配布し無償で検査を行います。
 配布期間は、令和4年4月1日(金)から令和5年3月31日(金)までです。
 詳細はこちら

佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催について

令和3年1月12日(火)に第16回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第16回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年1月12日(火) 午後3時~
場所:村長室
第16回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【482KB】

令和3年2月12日(金)に第18回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第18回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年2月12日(金) 午後3時~
場所:村長室
第18回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【484KB】

令和3年3月17日(水)に第20回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第20回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年3月17日(水) 午前9時~
場所:村長室
第20回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【303KB】

令和3年4月15日(木)に第21回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第21回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年4月15日(木) 午後4時~
場所:村長室
第21回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【306KB】

令和3年5月17日(月)に第22回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第22回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年5月17日(月) 午後2時~
場所:村長室
第22回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【314KB】

令和3年6月15日(火)に第25回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第25回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年6月15日(火) 午後2時~
場所:村長室
第25回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【314KB】

令和3年7月21日(木)に第26回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第26回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年7月21日(木) 午後2時~
場所:村長室
第26回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【333KB】

令和3年8月11日(水)に第27回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第27回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年8月11日(水) 午後2時~
場所:村長室
第27回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【335KB】

令和3年9月16日(木)に第30回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第30回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年9月16日(木) 午後2時~
場所:村長室
第30回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【347KB】

令和3年9月29日(水)に第31回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第31回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年9月29日(水) 午後3時~
場所:村長室
第31回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【350KB】

令和3年10月13日(水)に第32回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第32回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和3年10月13日(水) 午後2時~
場所:村長室
第32回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【370KB】

令和4年3月17日(木)に第41回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第41回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和4年3月17日(木) 午後2時~
場所:村長室
第41回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【407KB】

令和4年5月17日(火)に第49回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第49回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和4年5月17日(火) 午後2時~
場所:村長室
第49回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【428KB】

令和4年12月15日(木)に第59回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第59回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和4年12月15日(木) 午前11時~
場所:村長室
第59回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【459KB】

令和5年3月1日(水)に第62回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
○第62回佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議
日時:令和5年3月1日(水) 午前10時45分~
場所:村長室
第62回本部会議(佐井村新型コロナウイルス感染症対策本部会議)資料【468KB】

佐井村職員の新型コロナウイルス感染について

本村職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されましたので、下記のとおりお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症対策関連取り組み一覧

縮小/拡大