1. HOME
  2. お知らせ
  3. 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

 

■コロナウイルスとは?

これまでに、人に感染する「コロナウイルス」は7種類見つかっており、この中の1つが、昨年12月以降問題になっている、いわゆる「新型コロナウイルス」です。このうち4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は35%)を占め、多くは軽症です。残り2種類のウイルスは、2002年に発生した「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」です。コロナウイルスは、あらゆる動物に感染しますが、種類の違う他の動物に感染することは稀です。また、アルコール消毒(70%)などで感染力を失うことが知られています。

■どうやって感染するの?

現時点では、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染(せっしょくかんせん)の2つが考えられます。

※飛沫感染 = 感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば など)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。

※接触感染 = 感染者が、くしゃみや咳で手を押さえた後、自らの手で周りの物に触れると感染者のウイルスが付きます。未感染者がその部分に接触すると、感染者のウイルスが未感染者の手に付着し、感染者に直接触れなくても感染します。

■新型コロナウイルスに感染しないようにするために

まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけてください。

具体的には、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。

■ほかに人にうつさないために

咳エチケットとは、感染症を他者に感染さないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ・ハンカチ・そで・ひじの内側などを使って、口や鼻を押さえることです。

対面で人と人との距離が近い接触(およそ2メートルとされています)が、一定時間以上、多くの方との間で交わされる環境は、リスクが高いです。感染しやすい環境に行くことは避け、手洗い・咳エチケットを徹底しましょう。

(厚生労働省HPから)

 

■村民の皆さまへ

村民の皆さまにおかれましては、過剰に反応することなく、不要不急の外出を避け、外出する際には、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一人お一人の咳エチケット・手洗い・うがい・アルコール消毒の徹底など、通常の感染症対策の実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

 

【新型コロナウイルス感染症が疑われる方へ】

次の2つの症状がある方は、むつ保健所の「帰国者・接触者相談センター」(☎0175-31-1388)にご相談ください。

 

①風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(※解熱剤を飲み続けなければならない時を含みます。)

 

②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合

※ただし、高齢者や基礎疾患等(糖尿病・心不全・呼吸器疾患など)のある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方は、上記の症状が2日程度続く場合となります。

■関連情報

 首相官邸HP 新型コロナウイルス感染症に備えて

~一人ひとりができる対策を知っておこう~

厚生労働省HP 新型コロナウイルス感染症について

内閣官房HP 新型コロナウイルス感染症の対応について

青森県HP 新型コロナウイルス感染症についての情報

お知らせ

お知らせ一覧
縮小/拡大