例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
佐井村立学校設置条例 | ◆平成16年6月16日 | 条例第8号 |
佐井村立小学校及び中学校の管理運営に関する規則 | ◆昭和32年6月1日 | 教育委員会規則第2号 |
佐井村立小学校及び中学校の出席停止命令の手続に関する要綱 | ◆平成25年3月25日 | 教育委員会訓令第1号 |
佐井村立小中学校事務共同実施組織運営規程 | ◆平成23年3月31日 | 教育委員会訓令第1号 |
佐井村立小中学校事務共同実施推進協議会設置要綱 | ◆平成23年3月31日 | 教育委員会訓令第2号 |
佐井村小中学生各種大会派遣費補助金交付要綱 | ◆平成23年3月31日 | 教育委員会訓令第4号 |
佐井村小中学生各種検定等受験費用補助金交付要綱 | ◆平成29年7月1日 | 教育委員会訓令第4号 |
佐井村小中学生学校諸費等補助金交付要綱 | ◆平成29年7月1日 | 教育委員会訓令第5号 |
佐井村入学祝助成金交付要綱 | ◆令和5年3月23日 | 教育委員会訓令第8号 |
佐井村教育委員会県費負担教職員の職務に専念する義務の特例に関する規則 | ◆昭和39年3月18日 | 教育委員会規則第2号 |
佐井村立学校通学区域に関する規則 | ◆昭和61年9月30日 | 教育委員会規則第2号 |
佐井村スクールバス運行管理規程 | ◆平成30年12月19日 | 教育委員会訓令第6号 |
佐井村立小学校及び中学校の職員の服務に関する規程 | ◆昭和42年12月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
佐井村立小中学校におけるハラスメントの防止等に関する要綱 | ◆令和6年7月10日 | 教育委員会告示第5号 |
佐井村外国語指導助手任用規則 | ◆平成22年5月25日 | 教育委員会規則第6号 |
学校活動における非常勤運転技能員就業規則 | ◆平成23年12月26日 | 教育委員会規則第9号 |
佐井村学習支援員の任用等に関する要綱 | ◆平成25年3月25日 | 教育委員会訓令第3号 |
佐井村立学校臨時用務員の任用等に関する要綱 | ◆平成27年2月23日 | 教育委員会訓令第1号 |
佐井村立中学校における部活動指導員設置に関する要綱 | ◆平成30年9月1日 | 教育委員会訓令第4号 |
評価結果に係る異論の申出の取扱い等に関する要綱 | ◆平成19年3月1日 | 教育委員会告示第3号 |
佐井村立学校職員安全衛生管理規程 | ◆平成25年3月25日 | 教育委員会訓令第2号 |
就学校の変更(指定変更)に関する承認基準 | ◆平成20年3月1日 | 教育委員会告示第4号 |
佐井村教育支援委員会の設置に関する規則 | ◆昭和53年9月5日 | 教育委員会規則第1号 |
スクールサポーター設置要綱 | ◆平成19年6月1日 | 教育委員会告示第9号 |
佐井村立学校及び校庭使用規程 | ◆昭和28年7月1日 | 教育委員会規程第1号 |
佐井村立学校学校評議員取扱要綱 | ◆平成13年12月14日 | 教育委員会訓令第1号 |
佐井村学校教育振興費等補助金交付要綱 | ◆令和4年3月29日 | 教育委員会訓令第4号 |
佐井村グローバル教育推進事業補助金交付要綱 | ◆令和5年11月22日 | 教育委員会告示第12号 |
佐井村地域学校協働本部設置要綱 | ◆令和5年2月20日 | 教育委員会訓令第6号 |
佐井村地域学校協働活動推進員設置要綱 | ◆令和5年2月20日 | 教育委員会訓令第7号 |
佐井村地域クラブ活動費補助金交付要綱 | ◆令和6年11月27日 | 教育委員会告示第8号 |
佐井村地域クラブ認定取扱規程 | ◆令和6年11月27日 | 教育委員会告示第9号 |
佐井村学校林造成条例 | ◆昭和28年12月15日 | 条例第10号 |
佐井村学校林造成条例に基づく佐井村学校林管理経営規程 | ◆昭和28年12月1日 | 教育委員会規程第3号 |
佐井村就学援助費支給事務取扱要綱 | ◆平成19年6月1日 | 教育委員会告示第8号 |
子どもの夢・希望をかなえる就学支援事業助成金交付要綱 | ◆令和2年9月11日 | 教育委員会告示第9号 |
佐井村奨学金貸与条例 | ◆平成8年3月27日 | 条例第2号 |
佐井村奨学金貸与条例施行規則 | ◆平成8年4月1日 | 教育委員会規則第1号 |
佐井村奨学生選考委員会規則 | ◆平成8年4月1日 | 教育委員会規則第2号 |
佐井村教員住宅使用料徴収条例 | ◆昭和32年3月15日 | 条例第1号 |
佐井村教員住宅使用料徴収条例施行規則 | ◆昭和32年3月15日 | 教育委員会規則第1号 |
内容現在 令和7年6月16日